立石謙介は有名作品を手がける名プロデューサー!大学教員も務めていた!!

講談社のライツ事業部で、数々の講談社作品の映像化や商品化などを担当している立石謙介さん。
立石謙介さんが携わった作品は誰もがよく知る有名作品ばかり。
アニメのプロデューサー以外にも、大学教員も務めてます。
今回の記事では、立石謙介さんについて、代表的な作品をご紹介しながら詳しくみていきたいと思います。
ぜひ、最後までご覧ください。
立石謙介プロフィール

立石謙介さんのプロフィールをご紹介します。
・名前:立石謙介
・生年月日:1974年生まれ
・学歴:早稲田大学
・肩書・現職:株式会社講談社ライツ・メディアビジネス局 アニメ・ゲーム事業部次長
エンタメ業界に10年以上在籍
立石謙介さんは、2001年に株式会社講談社に入社しています。
入社後は、コミック販売部、コミック宣伝部を経て現在のライツ・メディアビジネス局アニメ・ゲーム事業部部次長に就任。
ライツビジネスには10年以上従事しています。
立石謙介は有名作品を手がける名プロデューサー!

立石謙介さんはこれまでに数々の有名作品を手がけています。
この記事では、主な作品をご紹介します。
四月は君の嘘
新川直司さんによる漫画作品で、『月刊少年マガジン』で2011年5月号から2015年3月号まで連載されました。
アニメ作品は2014年秋から2015年春にかけて放送されており、2016年には実写映画化にもなった大人気作品です。
この作品は、中学生のピアニストとヴァイオリニストがお互いの才能に共鳴し合いながら成長する姿を描いた作品で、作品中の音楽も素敵なものばかり!
聲の形
大今良時さんによる漫画で、2015年版『このマンガがすごい!』オトコ編で第1位、「マンガ大賞2015」で第3位を獲得しています。
さらには、第19回手塚治虫文化賞新生賞を受賞するなどかなり有名な作品です。
聴覚の障害によっていじめを受けるようになった少女・硝子と、彼女のいじめの中心人物となったのが原因で周囲に切り捨てられ孤独になっていく少年・将也の2人の触れ合いを中心に、人間の持つ孤独や絶望、純愛や友情が描かれています。
2016年には劇場版アニメーションも制作されました。
京アニが制作ということで当時はかなり話題になった作品ですね。
進撃の巨人
諫山創さんによる日本の漫画作品で、社会現象にもなった超有名作品ですね。
圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間たちとの戦いを描いたダーク・ファンタジー漫画で、巨人や世界の設定には謎が多いので、ストーリーが進むにつれて解き明かされていく過程に惹きつけられるファンが多数!
単行本発売当初から人気が高く、2014年4月9日に発売された13巻は、講談社史上最高となる初版275万部を記録しました。
1987年以来の大快挙だったそうです。
その後も勢いは止まらず、全世界18言語、180ヵ国以上で出版されました。
2023年9月時点では全世界でのシリーズ累計発行部数が1億2000万部を突破しており、世界的に有名な作品にmで成長しました。
立石謙介は大学教員も務めていた!!

立石謙介さんは、デジタルハリウッド大学で教員も務めています。
担当科目はライツビジネスです。
デジタルハリウッド大学は、デジタルコンテンツ(3DCG/VFX、ゲーム・プログラミング、映像、グラフィック、アニメ、Web、メディアアート等)と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、マーケティング、広報PR等)を横断して学べるカリキュラムが揃っています。
大学教員は、映画監督やアニメーター、デザイナー、IT企業の経営者など各分野の第一線で活躍するプロフェッショナルばかり!
立石謙介さんもその一員として現職と並行しながら生徒を指導されています。
まとめ
今回の記事では、立石謙介さんについて詳しくご紹介しました。
この記事でご紹介した作品はほんの一部で、これまでに数々のヒット作品を多数生み出しています。
デジタルハリウッド大学で大学教員を務めるなど、活躍の幅を広げています。
今後も次々とヒット作品が生み出されていくのでしょうね。
これからの活躍も応援しましょう。
人気ブログランキングに参加しています。

