味噌汁専門店の味噌元でおすすめの商品は?購入店舗についてもチェック

日本人が大好きなお味噌汁。
毎日の食卓にお味噌汁は欠かせない存在ですよね。
どんな具材を入れても美味しいお味噌汁は、バリエーションも豊富。
そんな身近な存在のお味噌汁の専門店があるのをご存知ですか?
今回の記事では、見た目も可愛くてギフトにぴったりなお味噌汁専門店「味噌元」のおすすめ商品をご紹介します。
味噌元の中でも特に人気のあるおすすめ商品を写真付きでご紹介していきますので、この記事を参考に、お気に入りのお味噌汁を見つけてくださいね。
後半では、味噌元の商品をどこで購入することができるのかについてもご紹介しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
味噌元とは?

味噌元は、お味噌汁の専門店です。
味噌は日本の伝統産業である醸造文化。
日本各地で気候や食、歴史や生活文化が異なるように、味噌も各地の蔵によって種類が豊富なのだとか。
味噌の原料自体も、一般的にはお米が主流ですが、豆や麦が使われる地域もあるそうです。
地域によって、親しまれてきた味わいが異なるというのも味噌の奥深さを感じますよね。
味噌元は、私たちの生活に欠かせない味噌を、これからもより発展させていきたいとの想いで設立されました。
味噌元のおすすめ商品は?
味噌元では、様々な種類の商品が販売されています。
特に、ギフト商品にはとても力を入れていて、見た目も楽しめるものがたくさん揃っているんです。
味噌をギフトで送るのはあまり馴染みがないかもしれませんが、実際にパッケージや中身を見れば、大切なこと方にプレゼントしたくなりますよ。
この記事では、おすすめ商品を厳選してまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
見るのも楽しい味噌汁最中
味噌元の1番人気といえば、味噌汁最中です。
最中に可愛らしい表情がついていて、お湯を注ぐと中から味噌と具材が現れます。
それぞれ詳しくご紹介していきますね。
・まろやか
信州味噌をベースに讃岐白味噌がブレンドされています。
具材は豆腐となめこが入っていて、まろやかな味と香りが特徴的。

・すっきり
信州味噌をベースに木樽寝かせの三河八丁味噌がブレンドされています。
具材はわかめと油揚げのシンプルな組み合わせです。

・ゆったり
愛媛裸麦味噌をベースに信州みそがブレンドされています。
具材はほうれん草と油揚げです。

信州の赤白合わせ味噌にほうれん草、油揚げが入った豆乳汁です。
豆乳汁がとってもやさしい味わい。
にっこり笑顔の表情には、ありがとうの気持ちがたくさんこもっています。

・マゴコロ
ピンクのハート型がとっても可愛い最中の中には、オニオンスープが詰まっています。
表情付きの最中とセットでプレゼントするのもおすすめですよ。

・おすまし
季節ごとに具材が変わります。
味噌汁専門店がこだわりを持って作った自信作のおすましです。

味噌汁最中の食べ方
味噌汁最中の食べ方をご紹介します。
写真のように盛り付けたい方は以下の手順でお椀に注いでみてください。
②味噌汁をよく溶かしたら、上の最中をのせて出来上がり。
コツは、上の最中と下の最中を分けて入れることです。
ぜひ試してみてくださいね。
旅する気分を味わう味噌蔵めぐり
日本各地の味噌蔵の味わいを楽しむことができる、味噌蔵めぐり。
各地域の特徴を比べながら飲むのも楽しみの一つですね。
信州の白こし味噌を使用。
具材は、オクラ、モロヘイヤ、山芋が入っています。

広島の名産品かきのだしが染み込んだお味噌汁。
具材は、胡麻、ほうれん草、小松菜が入っています。

まろやかな甘口の麦みそで、麦麹を大豆の3倍使用している贅沢なお味噌汁。
低温でじっくり熟成されているので、麹の甘い香りも引き立つ味わい。
具材は、揚げなすとみつばが入っています。

光沢のある茶褐色の江戸味噌で、深く蒸した大豆の香りと麹の甘みが合わさったお味噌汁。
具材は、豆腐とわかめが入っています。

国産の原料が使われていて、大豆のうまさと米麹の甘さが特徴的。
具材は、きのこと油揚げが入っています。

熊本産大豆・九州産大麦・九州産米を天日製塩で麹歩合を多を多めにして作られています。
まろやかな味わいがクセになります。
具材は、トマトとオクラが入っています。

創業1645年の愛知県岡崎市老舗味噌蔵カクキューの八丁味噌が使割れている赤出し味噌。
渋味と旨みが特徴的で、本格的な料亭で飲んでいるかのよう。
具材は、なめことみつばが入っています。

ぜひ、数種類セットで購入して楽しんでみてくださいね。
味噌元の店舗はどこ?

味噌元の店舗は、関東と関西合わせて4店舗あります。
下記の店舗リストを参考に、お近くにお住まいの方は足を運んでみてくださいね。
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-26-13 キューブ自由が丘
TEL:03-6278-7684
・二子玉川 東急フードショー
〒158-0094
東京都世田谷区玉川2丁目21番地1号地下1階東急フードショー内
TEL:03-6805-7345
・ラゾーナ川崎プラザ
〒212-8576
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1川崎駅直結ラゾーナ川崎プラザ グランフード内
TEL:044-8748108
・阪神百貨店梅田店
〒530-8224
大阪府大阪市北区梅田1丁目13番13号阪神百貨店食品館B1
TEL:06-6345-0434
味噌元のオンラインショップはある?
味噌元の店舗が近くにないという方は、オンラインショップがありますので、合わせてご覧ください。
購入できるのは下記の4店舗です。
・味噌元楽天市場店はこちらまとめ
今回は、味噌汁専門店の味噌元について詳しくご紹介しました。
この記事でご紹介した商品以外にも、素敵な商品がたくさん揃っているのでお気に入りの味噌汁を見つけてみてくださいね。
お味噌汁でホッとするひと時をお過ごしください。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
人気ブログランキングに参加しています。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません