カレルチャペック紅茶店はどんな紅茶?購入場所や大人気コラボ商品もチェック

紅茶好きなら知っている方も多いカレルチャペック紅茶店。
可愛らしいパッケージイラストが目を惹く商品で、手に取った瞬間とても幸せな気分になります。
今回の記事では、カレルチャペック紅茶店の魅力について詳しくご紹介していきたいと思います。
カレルチャペック紅茶店の紅茶をまだ飲んだことがない方はもちろん、ファンの方向けに新商品情報も載せておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
カレルチャペック紅茶店とは?

カレルチャペック紅茶店は、1987年創業の日本の紅茶専門店です。
紅茶の鮮度や製茶方法はもちろんのこと、パッケージデザインなどにもこだわりを持ったブランド。
カレルチャペック紅茶店のオーナーである山田詩子さんは絵本作家としても有名なので、イラストを見るとピンとくる方も多いのではないでしょうか。
絵本作家以外にも、日本紅茶協会理事、ティーテイスター、日本紅茶協会ティーインストラクター、イラストレーターなど幅広い分野で活躍されています。
カレルチャペック名前の由来は?
カレルチャペックとは、チェコの作家の名前です。
山田詩子さんは、小学4年生の時にカレルチャペックが執筆した童話に出会います。
実際にカレルチャペック紅茶店が誕生したのは、山田詩子さんが大学を失業した後。
もともと英国の紅茶文化に興味を持っていた山田詩子さんは、オリジナルでティー商品を作り始めます。
イメージに合う紅茶をブレンドしながら、ひたすら手作業で作っていたそうです。
当時はブレンド紅茶は主流ではありませんでしたが、海外製品を扱う雑貨店などで取り扱う機会も増えて徐々に広まっていきました。
山田詩子さんの紅茶にかける思いとは?
山田詩子さんがこだわっているのは、紅茶の鮮度と旬。
紅茶の味の基準はまだまだ曖昧です。
ワインやコーヒーのように、産地の環境で選ばれている飲み物ではありません。
茶葉の鮮度と製茶にこだわることで、紅茶を選ぶ際の味の基準値を上げたいという想いで日々開発に携わっています。
カレルチャペック紅茶店でおさえておきたい定番商品は?
カレルチャペック紅茶店で、どの紅茶を購入すればいいのかわからないという方のために定番商品をご紹介します。
定番のストレートティーからフレーバーティーまで、カレルチャペック紅茶店のファンになること間違いなしの人気商品!ぜひチェックして試してみてくださいね。
カレルチャペック エブリデイ ディンブラ

1年でディンブラが一番美味しい旬の時期は、たった数週間しかありません。
その時期の旬茶を贅沢に味わうことができる至福の一品です。
ディンブラはどんな飲み方でも美味しいので、紅茶初心者にもおすすめの商品。
ストレートで飲むなら熱湯200mlで4分蒸らします。
ミルクティーで飲むなら熱湯150mlで5分蒸らし、ミルクを適量注ぐと美味しく飲むことができます。
カレルチャペックアールグレイ

スリランカ・ルンビニ茶園のルフナ茶を使用しているアールグレイ。
日本では、カレルチャペック紅茶店が独占契約しているそうです。
ルンビニ茶園は今やセイロン紅茶をリードする存在と言われているほど。
選別手摘み100%の別注茶葉を使用している特別感たっぷりの紅茶です。
ストレートで飲むなら熱湯200mlで4分蒸らします。
ミルクティーで飲むなら熱湯100mlで5分村した後にミルクを適量注ぎます。
アイスティーで飲む場合は、熱湯100mlで5分村した後に氷がたっぷりと入ったグラスに注ぎましょう。
カレルチャペック ストレートルフナティー

アールグレイと同じく、ルンビニ茶園で採れたルフナを使用したストレートティーです。
選別された摘み100%の別注茶葉を使用しています。
渋みまでしっかりと味わいを感じることができます。
ストレートで飲むなら熱湯200mlで4分蒸らします。
ミルクティーで飲むなら熱湯150mlで5分蒸らし、ミルクを適量注ぎましょう。
アイスティーで飲むなら熱湯80mlで4分村した後に氷がたっぷりと入ったグラスへに注ぎましょう。
カレルチャペック ヌワラエリヤ

ヌワラエリヤは茶園が少なく希少性が高い茶葉です。
そのため、良い茶葉もとても限られてしまうのだとか。
おいしい旬の時期が1年のうちほんの数週間しかないのです。
爽やかな味わいなので、紅茶が苦手な方でも飲みやすいですよ。
ストレートで飲むなら熱湯200mlで4分蒸らします。
アイスティーで飲むなら熱湯80mlで4分蒸らし、氷がたっぷりと入ったグラスに注ぎましょう。
カレルチャペック ミルクキャラメルティー

甘い香りのミルクキャラメルフレーバーが特徴的なミルクキャラメルティー。
茶葉はルフナが使われています。
ルフナ自体も自然なキャラメルの香りが付いているので、ダブルでキャラメル風味を味わうことができますよ。
ストレートで飲むなら熱湯200mlで2.5分~3分蒸らしてください。
ミルクティーで飲むなら熱湯150mlで4分~5分蒸らし、ミルクを30ml入れると美味しく飲むことができます。
カレルチャペック ホワイトピーチティー

みずみずしい白桃の香りが特徴的なホワイトピーチティー。
茶葉は新鮮なルフナが使用されていて、ストレート・ミルク・アイスどれでも美味しく飲むことができます。
ストレートで飲むなら熱湯200mlで2.5~3分蒸らしてください。
ミルクティーで飲むなら熱湯150mlで4分~5分蒸らし、ミルクを30ml入れると美味しく飲むことができます。
カレルチャペック紅茶店コラボ商品
カレルチャペック紅茶店では、様々なキャラクターとのコラボやユニクロのUT、ロイヤルホストのキッズメニューなどこれまでに数多くのコラボ商品が販売されてきました。
今回は、特に人気の高かったあのアニメとのコラボ商品とこれから発売になる完売必須商品をご紹介しますね。
「名探偵コナン」×Karel Capek カラートリックティー 缶

2020年1月には、あの人気アニメ『名探偵コナン』とのコラボ商品も発売されました。
名探偵コナンとのコラボ商品は、ファンから再販を望む声が集まり再入荷されています。
カラートリックティーは、名前の通り色が変化する不思議なハーブティー。
実際に、名探偵コナンで登場した色が変化するハーブ「バタフライピー」を輸入してブレンドされた商品です。
バタフライピーとは、青い水色(すいしょく)のハーブティーで、他の紅茶よりもお湯の温度を低めにして(70℃)入れることで綺麗な青色のお茶ができあがります。
レモンを搾り入れると、色がどんどん変化していきます!
まるで魔法みたいですね。

ストレートで飲むなら200mlで1分蒸らしてください。
アイスティーで飲むなら100mlで1分蒸らして氷がたっぷりと入ったグラスに注ぎましょう。
ラブラリー バイ フェイラー×カレルチャペック紅茶店アリス柄コラボ
人気のフェイラーとのコラボ商品も発売されました。
アリスのイラストがとっても可愛いですね。

アリス柄のフェイラーのハンカチ
春らしい花柄で気分が上がりますね。

中には5種類の紅茶が入っています。
ハンカチ、ティーバッグ5種類、オリジナルギフト缶のセットでお値段は4,180円(税込)です。
公式サイトでは2/16(水)から予約販売されていましたが、あっという間に予約分は完売してしまいました。
3/2(水)の12時から通常販売されますので、気になっている方は通常販売でゲットしましょう。
そして、さらに嬉しい特典があります!
カレルチャペック紅茶店公式サイトでの予約限定で「SPRING GIFT ALICE」を含む10,800円(税込)以上のお買い上げで、アリスのミニガラスポットがノベルティーとして付いてきます。

ファンなら是非ゲットしておきたい商品ですね。
カレルチャペック紅茶店の直営店はどこ?
カレルチャペック紅茶店の紅茶は、直営店が東京に5店舗あります。
お近くにお住まいの方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
直営店は下記の通りです。
・アトレ吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺本館1階
・有楽町イトシア店
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1F
・ルミネ立川店
東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川店1F
・ルミネ北千住店
東京都足立区千住旭町42-2 ルミネ北千住店 1F
まとめ
今回は、カレルチャペック紅茶店の紅茶について詳しくご紹介しました。
可愛いパッケージに包まれた紅茶は、どれも鮮度にこだわった山田詩子さんの自信作!
イラストの世界観を想像しながら飲みのも楽しみの一つですね。
ぜひお気に入りの紅茶を見つけて幸せなティータイムを過ごしましょう。
人気ブログランキングに参加しています。

