【続報!】ゴッホピカチュウの日本での入手方法5選!現地での入手手順も解説!

2023年9月29日雑貨

ゴッホピカチュウ
※アフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

世界中で人気を誇るピカチュウのコラボイベントがオランダのアムステルダムで開催されると話題になっていますね。

ゴッホの自画像を模したピカチュウのカードがもらえるとあって、SNS上ではかなり話題になっています。

その名も「ゴッホピカチュウ」

流石に日本から入手しに行くのはキツイという声がたくさん上がっていたので、今回は日本で入手できる方法について調査してみました。

どうしてもゲットしたい方は必見です!

後半では、現地で入手する方向けに入手手順も解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

ゴッホピカチュウ日本での入手方法5選!

ピカチュウ
引用:ゴッホ美術館

ゴッホピカチュウの日本での入手方法をご紹介します。

ぜひ参考にしてください。

①ヤフオクで入手

ゴッホピカチュウはヤフオクで出品されていました。

お値段はかなり高いですが、どうしても欲しい方には見逃せませんよね。

今後も続々と出品されそう・・・。

ヤフオク


ヤフオクでゴッホピカチュウを購入する

②eBayで入手

X埋め込み

eBayは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに本社を置くアメリカ合衆国のグローバル電子商取引(EC)企業です。

世界中で1.6億人、Sellerは2,500万人(個人・法人含む)もいる世界最多の利用者を持つインターネットオークションです。

実際に調べてみたら、eBayでも早速出品されてました。

eBay埋め込み
eBay埋め込み
eBay埋め込み

eBayでゴッホピカチュウを購入する

スポンサーリンク

③フリマアプリで入手

フリマアプリでも出品されています。

どのサイトも結構なお値段で出品されていますね。

ただし、今後このような転売が相次ぐと、フリマアプリで出品禁止の可能性もあります。

メルカリ

メルカリはユーザーが多いので、一番出品数が多いと思います。

メルカリ

ラクマ

ラクマは現在のところ1件しか出てきませんでした。

今後随時更新されますので、こまめにチェックしてみましょう。

ラクマ

PayPayフリマ

PayPayフリマでは、1件ヒットしましたがすでに売約済。

140,000円で購入とは、なかなかですね・・・。

こちらも随時更新されていくので、こまめにチェックしておきましょう。

PayPayフリマ

フリマクーポンでお得に購入!

まだフリマアプリをダウンロードしていない方は、下記のクーポンコードを入力するとお得に購入することができますよ。

アプリダウンロード時にクーポン入力をしないと適用されません。

メルカリをダウンロードする  

クーポンコード(500円OFF)→BTMSBH

ペイペイフリマをダウンロードする   

クーポンコード(500円OFF)→NQLGFG

ラクマをダウンロードする

クーポンコード(300円OFF)→aAjlF

スポンサーリンク

④ポケモンセンターオンラインカナダで入手

ポケモンセンターオンラインカナダでは、ポケモンセンターとゴッホ美術館の「全商品購入特典」としてゴッホピカチュウがプレゼントされます。

ポケモンセンターオンラインカナダでゴッホピカチュウを入手する

⑤ポケモンセンターオンラインアメリカで入手

ポケモンセンターオンラインアメリカでは、ポケモンセンターとゴッホ美術館の「全商品購入特典」としてゴッホピカチュウがプレゼントされます。

ポケモンセンターオンラインアメリカでゴッホピカチュウを入手する

スポンサーリンク

海外のポケモンセンターは日本に配送してくれる?

海外のポケモンセンターでは、日本のポケモンセンターが日本国内のみの発送であるのと同じように、海外のポケモンセンターも当該国のみの発送です。

そのため現地の住所が必要となります。

スポンサーリンク

現地の住所を確保する方法3ステップをご紹介!

現地の住所を簡単に確保する方法もご紹介しますので、参考にしてください。

①海外の発送まで代行してくれる倉庫(住所)を借りる

shipitoに登録すると無料で海外の住所がもらえます。

手順に沿って自分の住所を入力しましょう。

②ポケセンオンラインUSで商品を購入して倉庫に送る

取得した住所を登録して海外のポケセンに登録して欲しい商品を購入しましょう。


③倉庫から自分の(日本の)住所宛に送る

「商品Aが届きました。」とshipotoに表示されるので、荷物を選択して日本の住所に発送手続きを行いましょう。(手数料と輸送料を払う)

スポンサーリンク

ゴッホピカチュウ現地での入手方法は?

ゴッホピカチュウを現地で入手する場合には、オランダのアムステルダムにある国立美術館「ゴッホ美術館(Van Gogh Museum)」に行く必要があります。

配布期間は、現地時間2023年9月28日〜2024年1月7日までです。

ゴッホピカチュウ現地での入手手順は?

ゴッホピカチュウの現地での入手手順は以下の通りです。

  1. 2023 年 9 月 28 日から 2024 年 1 月 7 日までに美術館のチケットを予約する
  2. 博物館のアトリウムにあるインフォメーションデスクで、ポケモンアドベンチャーのコピーを入手する。
  3. 回答を完了してコピーをインフォメーションデスクに提出する。

必ず事前に美術館のチケット予約が必要になります。

そして、期間内に美術館内のアクティビティをクリアすることが条件です。

現地に行く方は、頑張ってクリアしてください!

スポンサーリンク

【追記】転売屋の集結でゴッホ美術館がパニック!?

2023年10月3日(火)にGIGAZINE(ギガジン)が報道した内容によると、ゴッホ美術館は転売屋が集結してパニックになっているそうです。

限定グッズを求めて、グッズショップ内が大パニックになっている様子をInstagramユーザーのpm1.tcgさんが投稿していました。

ものすごい状況になっていますね!!

この騒動を受けて、ゴッホ美術館でのグッズ購入は1人1点までに制限する形になったそうです。

ポケモン展のグッズに関してはポケモンセンターのサイト(アメリカとカナダ)とゴッホ美術館のサイトで公式のオンライン販売をしていて、オンラインでは各製品につき1個までの購入制限がありました。

すでに多くの通販サイトなどで転売が相次いでいるようですね。

現地に行かれる方は、ルールを守って正しく購入しましょう。

スポンサーリンク

【続報!】ゴッホピカチュウプロモカードが美術館から撤去!?

ゴッホ美術館は、先日の転売屋集結などを受けてゴッホ美術館内でのプロモカードの配布を中止にしたそうです。

ゴッホ美術館の公式サイトには、以下の文面が上がっていました。

ゴッホ美術館とザ・ポケモン・カンパニー・インターナショナル(ポケモン海外公式)は、来館者とスタッフの安全と安心を非常に大切にしています。最近、ある小さなグループが好ましくない状況を引き起こしたため、「Pikachu with Grey Felt Hat」のプロモカードを美術館から撤去するという苦渋の決断に至りました。これにより、来館者の皆様には、この特別なポケモン絵画コレクションと、その他の館内を安全で楽しい方法で体験していただくことができます。

引用:ゴッホ美術館

ポケモンセンター(イギリス、アメリカ、カナダ)では引き続き配布されます。

オランダの一部小売店では来年配布予定だそうです。

スポンサーリンク

まとめ

ポケモン
引用:ゴッホ美術館

今回の記事では、ゴッホピカチュウの日本での入手方法5選についてご紹介しました。

実際に現地のゴッホ美術館に行かれる方は、現地での入手手順も参考にしてください。

オークションや各種フリマアプリでは、今後も続々と出品されそうですよね。

個人での取引をする際には十分注意しましょう。

フリマアプリでは、今後の状況によっては出品禁止になる可能性があります。

プロントとポケモンコラボも見逃せない!

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 OL日記ブログへ