可愛くてオシャレな掛け時計でお部屋を簡単に模様替え!韓国で人気な職人手作りの掛け時計と賃貸でも壁の穴が目立たない便利グッズもご紹介

お部屋の中のインテリアで欠かせないのが掛け時計。
オシャレな掛け時計があるだけで、お部屋の中の雰囲気もガラリと変わります。
私は今年の春に引っ越しをしたので、可愛くてオシャレな掛け時計を探していました。
いろいろな掛け時計を見ていたのですが、とっても素敵な掛け時計に出会ったので、実物の写真を交えながら皆様にご紹介したいと思います。
中には、掛け時計を掛けるスペースがない方や賃貸で掛けることができない方も多いと思います。
そんな時にも役立つ便利グッズもあわせてご紹介していきますので、掛け時計を探している方は、是非最後までご覧ください。
職人手作り!韓国のおしゃれで可愛い掛け時計
私が見つけたのは、韓国にあるBanana Studioさんが作っている掛け時計です。
韓国でデザイン特許を取得しているそうです!

時計の針の先が葉っぱの形になっていて、すごく可愛いですよね。

木の温もりが感じられる丸みを帯びたデザインで、木目の出方もそれぞれ違います。
こんなふうにお部屋の雰囲気にさりげなく馴染むデザインで、見るたびにほっこりとした気持ちになります。

ウッドリーフノイズレスウォールクロック
実際に届いた商品を詳しくご紹介していきますね。
こんな感じでしっかりと専用の箱に梱包されて届きました。
持ってみた感じ、すごく軽かったです!

では早速開けてみましょう。
めちゃくちゃ可愛い〜😍

時計の針のアップもお見せしますね。
時計の文字盤の数字の字体も手書き風でオシャレ💓

こちらは側面を撮影してみました。

すぐに使えるように、乾電池もセットされていました。
こういう配慮が嬉しいですね。

実際に部屋の壁に掛けてみました。
部屋の景観を邪魔しないので、時計があることを忘れてしまうくらいお部屋に馴染みます。

商品詳細情報
こちらの商品の仕様については下記をご参照ください。
素材 | ■天然木(シラカンバ)プライウッド※中国産 |
サイズ | ■290 x 280 x 35 (mm) ※商品により若干サイズが異なる場合があります。 |
重さ | ■227g ※商品により若干重さが異なる場合があります。 |
グラスウッドアイビーノイズレスウォールクロック
よりシンプルで洗練されたデザインがお好みなら、種類違いのこちらがおすすめです。

文字盤が透明ガラスになっているので、お部屋の壁紙との相性も良いです。
私は、アイビーナチュラルをチョイスしました。

もちろんこちらも事前に乾電池がセットになっています。

アイボリーの壁紙だと目立ちにくいかなと思いましたが、これはこれでアリかなぁ。
他にはないデザインなので、差をつけたい方にはピッタリです。

ウォールナットの色合いも素敵だなぁ。

商品詳細情報について
こちらの商品の仕様については下記をご参照ください。
素材 | ■天然木(シラカンバ)※中国産 ■文字盤:ガラス |
サイズ | ■300 X 300 X 35 (mm) |
重さ | ■458g ※商品により若干重さが異なる場合があります。 |
壁に穴を開けたくない方のための掛け時計便利グッズ
掛け時計を購入する時にネックになるのが壁に穴を開けること。
賃貸なので、壁には穴を開けられないし強力な両面テープを貼ると壁紙が剥がれてしまいそう・・・
そんな悩みを解決する便利グッズがあるんです!
それがこちら

ヌキ跡が目立たずに付け替えが自由
押しピンが壁の奥で開く仕組みになっているので、入り口の穴が目立たない構造になっているのです。


商品詳細情報
こちらの商品の仕様についてはこちらをご参考ください。
■垂直制限荷重 | 3kgまで(1フックにつき) |
■サイズ | 幅8mm×長さ34mm 掛ける部分の幅:3mm |
■入数 | フック本体:2 ハイパーピン:2 プッシュエイド:1 |
■材質 | フック本体:ステンレス ハイパーピン針部:ステンレス ハイパーピン頭部:HIPS樹脂 プッシュエイド:HIPS樹脂 |
机上に飾るときに便利な時計スタンド
それでも心配という方は、机上に置くことができる時計スタンドを購入することもできます。

ここでは、楽天市場での購入画面をご紹介します。
実際の購入画面の中の項目選択で、スタンド(時計立て)を追加する(+500円)を必ず選択してください。
今のところ別売りで後から購入することができないようなので、必要な方は必ず購入時に申請してくださいね。

まとめ
今回は、オシャレで可愛い掛け時計をご紹介しました。
購入してから半年以上経ちますが、時計の針の音も全くしないので気にならないです。
見るたびに和むデザインで、日常生活の癒しにもなっています。
新年の模様替えやお引っ越しのタイミングなどで掛け時計を購入してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧くださりありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています。

人気ブログランキングに参加しています。
