ロルバーンダイアリー2023発売!大人気Lサイズのラインナップ紹介

いよいよ来年の手帳商戦が始まりました。
数ある手帳の中でも、毎年大人気なのがロルバーンダイアリー。
ロルバーンはノートを愛用している方も多いのではないでしょうか。
表紙のデザインが豊富なので、コレクションするのも楽しいですよね。
私もロルバーンが大好きなので、何冊かノートを持っています。
今回の記事では、ロルバーンダイアリー2023のデザインについて詳しくご紹介していきます。
今年は中身もパワーアップしているので、より使い勝手が良くなっていますよ。
ロルバーンダイアリー2023の購入を考えている方は、この記事を参考にお気に入りのデザインを見つけてみてくださいね。
- 1. ロルバーンとは?
- 2. ロルバーンダイアリー2023
- 2.1. ロルバーンダイアリーラビットL
- 2.2. ロルバーンダイアリーカレットL
- 2.3. ロルバーンダイアリーガントチャートL
- 2.4. ロルバーンダイアリーライトL
- 2.5. ロルバーンダイアリータスカL
- 2.6. ロルバーンダイアリークラスタL
- 2.7. ロルバーンダイアリーテクスチャーL
- 2.8. ロルバーンダイアリー ピンゼルL
- 2.9. ロルバーンダイアリータルヴォL
- 2.10. ロルバーンダイアリーアワーL
- 2.11. ロルバーンダイアリーベイサイドL
- 2.12. ロルバーンダイアリーレースL
- 2.13. ロルバーンダイアリーAsuka Wakida L
- 2.14. ロルバーンダイアリーフェイブL
- 2.15. ロルバーンダイアリータイムオブティーL
- 2.16. ロルバーンダイアリークリアL
- 2.17. ロルバーンダイアリーメタリックL
- 2.18. ロルバーンダイアリーホロスコープL
- 2.19. ロルバーンダイアリーアニマルL
- 3. 一緒に揃えたい便利グッズ
- 4. まとめ
ロルバーンとは?
ロルバーンとは、株式会社デルフォニクスが販売するノートです。
ロルバーンはドイツ語で「滑走路」という意味。
シンプルで飽きのこないデザインと使いやすさが魅力のロルバーンは、発売当初から多くのファンを集める大人気な商品!
ロルバーンの主軸商品となるのは2種類あります。


文房具店やバラエティショップで1度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
ロルバーンの特徴や通常のラインナップ、ロルバーンを便利に使いたいときにおすすめなグッズについてはこちらの記事にまとめています。
ぜひ合わせてご覧ください。
ロルバーンダイアリー2023
毎年表紙のデザインが豊富で、どれを選ぶか迷ってしまうロルバーンダイアリー。
ロルバーンダイアリー2023は一体どんなラインナップなのか、早速みていきましょう。
どの表紙も素敵すぎて、複数まとめ買いしてしまいそうですよ。
この記事では一番人気のLサイズをご紹介しますね。
ロルバーンダイアリーラビットL
2023年の干支であるウサギの表紙。
カラー展開は、ホワイト・ライトピンク・スカイブルー・オリーブの4色展開です。

こちらは、複数の案件や予定を横軸で管理できる、ガントチャートページの入ったロルバーンダイアリーです。
1ヶ月ごとに、見開きの月間カレンダーとガントチャートページが交互に配置されています。
横軸に沿って、9つの予定を記入できるガントチャートで、1ヶ月の予定の全体像が把握できるのがとっても便利!

ロルバーンダイアリーカレットL
こちらもガントチャートページがついているロルバーンダイアリー。
表紙のカラーが柔らかいパステルカラーで、ロゴ部分の文字色をブロックごとに変えた新デザインになっています。

ロゴのカラーがめちゃくちゃオシャレ!!

ちなみに、ログチャートバージョンもあります。
月間カレンダーと縦軸チャートが見開きで配置されています。右ページにあるチャートの縦軸に沿って、4つの予定が記入できるので、左側のカレンダーと合わせて、細かな予定まで簡単に確認できます。

ロルバーンダイアリーガントチャートL
ロルバーンらしい定番カラーが好きな方はこちらがおすすめ。

グレージュ・イエロー・ダークブルーの3色展開で、ロルバーンの定番カラーになっています。
ロルバーン好きに根強い人気カラーですね。
こちらもログチャートバージョンがあります。

ロルバーンダイアリーライトL
常に持ち歩く方にはとっても嬉しい、薄くて持ち運びに便利な軽量タイプ。
カラーは、グレージュ・イエロー・ワイン・ダークブルー・オリーブ・ライトグレーの6色展開です。

5mm方眼のメモページが81ページで、メモページ数がロルバーンダイアリーLの約半分!
厚さは4mm薄くなり、重さは約85gも軽くなっているそうです。
リング径もロルバーンダイアリーLより小さくて持ち運びしやすい仕様になっています。
ロルバーンダイアリータスカL
表紙にポケットがついたロルバーンなので、自分の好きな写真や付箋を入れてアレンジするのが楽しいです。
カラー展開は、ブラック・クリア・クリアグレーの3色展開。


ロルバーンダイアリークラスタL
本革を思わせる質感の表紙には、合皮素材が使われています。
落ち着いたカラーリングで、アンティークな雰囲気が漂っていますね。
カラー展開は、レッド・グレー・ブラックの3色展開です。

さりげなく光る箔押しのロゴも高級感満載です!

ロルバーンダイアリーテクスチャーL
布のような風合いの表紙で長く愛用したくなるデザイン。
網目状に糸が織り込まれていて、手触りも心地よいです。
シックで落ち着いた雰囲気は、お仕事手帳にピッタリですね。
カラー展開は、ライトパープル・ダークグリーン・ライトグレーの3色展開です。

表紙カラーにあわせた箔押しロゴが高級感漂うデザイン。

ロルバーンダイアリー ピンゼルL
水彩で描いたようなタッチが美しい表紙で、描き方や滲みが、アーティスティックな雰囲気。
カラー展開は、ピンクとピンク・グリーン・ブルー・パープルがミックスされた2色展開です。

ふわっと柔らかい色合いで可愛らしい1冊ですね。

ロルバーンダイアリータルヴォL
チョコレート・ホットケーキ・モヒートが大きく描かれたとっても可愛いシリーズ。
シルバーに輝くチョコレートの包み紙、ツヤのあるシロップが立体的なパンケーキはかなりリアルですよね!
さらに、モヒートはグラス部分をこすると実際にミントが香ります!!

とっても美味しそう・・・

ロルバーンダイアリーアワーL
「同時刻の世界各国の空」をテーマに、夜中のニューヨーク・昼のヒマラヤ山脈・早朝のパリが表紙にデザインされています。

素敵な景色にうっとりする一冊ですね。

ロルバーンダイアリーベイサイドL
アメリカ西海岸のような海辺の街の風景が表紙にデザインされています。
サーフィン・スケートボード・BMXなどのエクストリームスポーツを中心に、リラックスさとアクティブなスポーツを象徴するアイコンが印象的ですね。


ロルバーンダイアリーレースL
ヨーロッパのアンティークレース、リバーレースをイメージしている一冊。
ハンカチ専門店のCLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)のコレクションの中からピックアップしたデザインを組み合わせているのだそう。
布のような風合いが特徴の表紙が使われていて、上品で落ち着いた雰囲気ですね。
カラー展開は、ホワイト・グレージュ・ブルーグレーの3色展開です。

繊細なレースデザインが目を惹きますね。

ロルバーンダイアリーAsuka Wakida L
グラフィックデザイナーの脇田あすかさんとコラボレーションしたロルバーンダイアリーです。
伸び伸びした線画が特徴的な一冊。
脇田飛鳥さんは、デザイナーやアートディレクターとして活躍するほかにも、アートブックや個展など個人制作も精力的に行っています。
今回の2023年版ダイアリーのために描き下ろしたアート作品だそうなので、この機会にぜひゲットしておきたいデザインです。


ロルバーンダイアリーフェイブL
自分の好きなことやものをカラーごとに表現した一冊。
イエローは、ゆったりしたおうち時間をイメージして、お気に入りのぬいぐるみと一緒に自分らしく過ごす豊かな時間を表現。
ピンクは、スイーツビュッフェのご褒美タイム。
様々なスイーツモチーフが描かれた可愛らしいデザイン。
ライトパープルは、憧れのラグジュアリーなひととき。
アクセサリーやアロマなど、乙女なモチーフがたくさん描かれています。
ライトブルーは、爽やかなお出かけ。
お気に入りの持ち物やカフェ、趣味のカメラなどアクティブな雰囲気が漂います。
ライトグリーンは、ガーデニングの時間。
ボタニカルモチーフを中心に、落ち着きのある優しいひとときをイメージしています。


ロルバーンダイアリータイムオブティーL
優雅な午後のティータイムがロマンチックに描かれたロルバーンダイアリー。
アフタヌーンティーを象徴するケーキスタンド、ロマンチックなテーブルクロスに置かれたスコーンとジャム、イギリスのローズガーデンを連想させるティーセット、小ぶりのエディブルフラワーが愛らしいフラワーケーキなど優雅なティータイムを連想させるデザイン。
デザインは、ケーキスタンド・スコーン&ジャム・ティーセット・フラワーケーキ・フラワーアフタヌーンティー(直営店限定)の4種類展開です。


ロルバーンダイアリークリアL
涼しげでスタイリッシュなクリアタイプの表紙。
表紙はプラスチック素材なので、汚れやキズに強くて耐久性があります。
指紋が付きづらい、さらさらとした手触りでこだわりを感じる一冊。
カラー展開は、クリア・クリアピンク・クリアブルーの3色展開です。


ロルバーンダイアリーメタリックL
表紙に特殊なホイル紙が使用されたメタリックカラー。
目を惹く華やかなデザインが素敵な一冊。
カラー展開は、ゴールド・メタリックピンク・メタリックブラック・ホログラムの全4色展開です。


ロルバーンダイアリーホロスコープL
きらりと輝く箔押しが夜空に浮かぶ星座を表現しています。
一角獣座、うさぎ座、こいぬ座、こと座、乙女座、かんむり座、こぐま座、白鳥座、獅子座などの星座が輝いているロマンチックな印象のデザインですね。


ロルバーンダイアリーアニマルL
ネコ、シマエナガ、キツネのイラストがとっても可愛らしい一冊。
動物好きな方はぜひ3種類ゲットしておきたいデザインですね。


種類がありすぎて、どの表紙にするか迷っちゃいます・・・。
ロルバーンダイアリーは毎年大人気なので、お気に入りのデザインを見つけたら早めにゲットしておきましょう。
一緒に揃えたい便利グッズ
ロルバーンダイアリーと一緒に揃えたいのが、ブックマーク。

リングタイプのロルバーンポケット付メモと、ロルバーンダイアリー、ロルバーンフレキシブルに対応。
ノートを閉じた状態で目印になる上部には「HERE」の文字が書かれているので、使っているページをすぐに開くことができるのがとっても便利!
表紙のデザインと同じ柄を揃えたらすごく可愛いですよ。
ロルバーンダイアリーはロフト限定デザインもあります。
私はロフト限定デザインを購入しました。
詳しくはこちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。
まとめ
今回は、ロルバーンダイアリー2023のLサイズデザインについて詳しくご紹介しました。
一番使いやすいLサイズは表紙のデザインが豊富なので、お気に入りのデザインを複数まとめ買いもおすすめです。
用途に合わせて手帳を使い分けてもいいですね。
人気デザインは早めに売り切れてしまうので、なくなる前に急いで!!
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
ほぼ日手帳もおすすめです。
合わせてご覧ください。
人気ブログランキングに参加しています。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません