たべっ子どうぶつカステラメーカーの値段や販売店はどこ?カステラを美味しく焼けるポイントも解説!

2022年7月19日スイーツ

※アフェリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

若者を中心に人気が広まっている「たべっ子どうぶつ

またまた可愛らしい新商品が登場しました。

それが、たべっ子どうぶつカステラメーカーです。

市販のホットケーキミックスを使って、わずか3分で可愛いどうぶつの形のカステラが出来上がるという優れモノ!

たべっ子どうぶつで特に人気の高い、らいおん・かば・うさぎ・ねこの4種類のどうぶつカステラが一気に出来上がるんです。

今回の記事では、たべっ子どうぶつカステラメーカーについて、詳しくご紹介します。

たべっ子どうぶつカステラメーカーがどこで購入できるのかや、カステラのうまい焼き方についてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

たべっ子どうぶつがコラボしたメーカーはどこ?

引用:ライソン株式会社公式HP
スポンサーリンク

たべっ子どうぶつがコラボしたメーカーは、ライソン株式会社です。

ライソンは、東大阪市に本社を置く家電メーカー。

あまり馴染みのない会社かもしれませんが、知る人ぞ知るユニークな家電を自社で企画・開発・販売しているメーカーです。

スポンサーリンク

たべっ子どうぶつカステラメーカーはどこで買える?

引用:ライソン株式会社公式HP

たべっ子どうぶつカステラメーカーは、税込5,000円で全国の家電量販店や雑貨店、公式サイトアマゾンで購入することができます。

先行予約開始3分でサーバーダウン!?

たべっ子どうぶつカステラメーカーの先行予約は2022年6月10日~12日だったのですが、初日の10時に予約が始まった途端にアクセスが殺到し、3分後にはサーバーがダウンしたそうです。

先行予約で400個準備していたようですが、あっという間に完売・・・

最終的に2000個まで在庫を引き上げました。

2022年7月1日からは、店頭販売も開始されるということもあって、1万個以上の在庫を準備していたようです。

もともと人気のあるたべっ子どうぶつのキャラクターですが、サーバーダウンするまで話題になったのは、商品の告知手法にあったのだとか。

実は、先行発売前の5月からライソンの公式インスタグラムにて、コラボ家電の告知動画が上がりました。

らいおん・かば・ぞう・うさぎさんたちが商品企画会議を開くという、とっても可愛らしい動画で、ギンビスの公式アカウントではなんと85万回も再生されたのです!

発売前からかなり注目を浴びていたんですね。

スポンサーリンク

入れ替えプレートが新発売!

2023年9月に入れ替えプレートが発売します。

全開発売した際に利用者から「次はぞうさんのプレートが欲しい!」「他のキャラクターも焼きたい」などの声がたくさんあったみたいで、今回発売になっそうですね。

入れ替えプレートの種類は?

今回追加されるプレートは2パターン(全8種)あります。

初期に発売したものと合わせると12種類も作れるなんて豪華ですよね!

・プレートA(きりん・さる・とら・ぱんだ)

たべっ子どうぶつ
引用:ライソン公式HP

・プレートB(わに・こあら・ひよこ・ぞう)

たべっ子どうぶつ
引用:ライソン株式会社公式HP

入れ替えプレートの予約受付期間は?クーポン情報も!

入れ替えプレートの予約は、2023年9月14日(木) 9:00 〜 2023年9月20日(水) 23:59までです。

また、上記期間中にライソン公式LINEに登録してキーワードを送信すると10%OFFクーポンもゲットできますよ。

キーワードは

クーポン

ぜひこの機会にライソン公式LINEに登録してクーポンをゲットしましょう。

入れ替えプレートのお届け期間は?

入れ替えプレートは、2023年9月下旬〜10月上旬頃に届くそうです。

人気商品なので、なくなる前に早めの予約をおすすめします。

スポンサーリンク

たべっ子どうぶつカステラの作り方は?

引用:ライソン株式会社公式HP

たべっ子どうぶつカステラは材料を混ぜ合わせるだけで誰でも簡単に作れます。

この記事では、カステラ生地の作り方・カステラの焼き方・うまく焼くコツについて詳しくご紹介しますので、参考にしてください。

たべっ子どうぶつカステラ生地の作り方

たべっ子どうぶつカステラ生地の作り方を説明します。

①バター10gを電子レンジで約10〜20秒加熱

②ボールに卵1個を溶きほぐして混ぜる

③牛乳110mlを溶きほぐした卵に入れてよく混ぜる

④ホットケーキミックス150gを入れてさっくり混ぜる

⑤先ほどチンした溶かしバター、ハチミツ30gを入れて混ぜる

たべっ子どうぶつカステラの焼き方

引用:ライソン株式会社公式HP

たべっ子どうぶつのカステラの焼き方は以下の通りです。

①電源を入れて予熱したプレートに生地を流し込む

②フタを閉めて約3分待つ

③ 好みの焼き加減まで焼けたら完成

たべっ子どうぶつカステラをうまく焼くコツは?

せっかくならうまく焼いてたべっ子どうぶつのキャラクターの顔を堪能したいですよね。

たべっ子どうぶつカステラをうまく焼くには3つのポイントがあります。

ぜひ、ポイントをおさえながら楽しく焼いてみてくださいね。

ポイント

①取扱説明書に記載の分量で生地を作る

②適量の生地をできるだけ素早く流し入れてフタを閉める

③生地を素早く流し込むために計量カップを使う

ちょっとしたポイントを押さえるだけで、きれいに焼きあがりますよ。

スポンサーリンク

たべっ子どうぶつカステラのアレンジメニュー

引用:ライソン株式会社公式HP

そのままカステラとして食べる以外にも、ロールケーキやパフェにトッピングしたり、カステラを上下半分に切って間にクリームやフルーツを挟んでも楽しめます。

あっという間に写真映えなスイーツの出来上がり!!

ご自分のオリジナルレシピを考案してみましょう。

スポンサーリンク

お手入れ方法

引用:ライソン株式会社公式HP

プレートは着脱可能で、フッ素樹脂加工のため焦げ付きにくくなっています。

しかも油をひかずに調理できるのでノンオイルでヘルシーですよ。
最後まで手間なく簡単に使えるのは嬉しいですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、たべっ子どうぶつカステラメーカーについて詳しくご紹介してきました。

大好きなどうぶつたちのカステラをいつでも簡単に作ることができるなんで、幸せですよね。

新プレートも登場したので、どんどんユーザーが増えていきそうです。

これからもたべっ子どうぶつブームはまだまだ続きそうです。

今後もまた新しいコラボ商品が出るといいなぁ。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 OL日記ブログへ