インテリア好き必見!CLASでお気に入りの家具や家電に囲まれた生活を実現

2022年4月13日ブログ

※アフェリエイト広告を利用しています。

日常生活の中で欠かせない家具や家電。

一度購入したらある程度の期間長く使うものだからこそ、選ぶのに時間がかかりますよね。

特に家電は、故障した時には修理代や処分料がかかったりとメンテナンスも結構大変。

定期的に買い換えるのも良いですが、手間がかからずいつでもお気に入りの家具や家電に囲まれて生活できるとしたらどうでしょうか。

ライフスタイルの変化に合わせて、家具や家電もチェンジできるとっても便利なサービスがあるんです。

今回の記事では、今注目されている家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」 について詳しくご紹介していきます。

無料の会員登録をするだけでもお得な特典がありますので、ぜひ最後までご覧ください。

CLAS(クラス)とは?

引用:CLAS公式HP

家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」 は、家具や家電をレンタルすることができます。

ここ最近は、様々なサブスクリプションサービスが登場していますが、家具や家電のレンタルは珍しいですよね。

レンタルするより買った方が安いのではないか?と思われるかもしれません。

ですが、購入後のメンテナンスや壊れた時の処分料金、さらには引越しの際の引越し費用など家具や家電を持っていると意外とお金がかかるものです。

お洋服を着替えるように、家具や家電もライフスタイルに合わせて常にお気に入りのものを揃えることができたらいいですよね。

クラスは、お引っ越しが多い方やライフスタイルの変化が多い時期にこそ使っていただきたい魅力がたくさん詰まったサービスなのです。

どのくらいの期間レンタルできる?

レンタルと聞くと、どのくらいの期間レンタルすることができるのか気になりますよね。

家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」 のレンタル期間は1ヶ月から申し込むことができ、その後は自動更新となります。

必要無くなった時に返却依頼をかければOK。

まずはお試しで1ヶ月レンタルしてみて使いやすさなどを確かめてみるのがおすすめです。

お得な割引制度

家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」 では、長期利用の際の割引制度が設けられています。

レンタル13ヶ月目からは20%OFF、25ヶ月目からは50%OFF、37ヶ月目からは80%OFFと利用期間が長くなるにつれてどんどんお得になります。

商品を交換した場合は、カウントはまたリセットされます。

お気に入りの家具や家電を見つけたら、ぜひ長期レンタルしてみましょう。

レンタル商品は新品?気に入ったら購入できる?

レンタル商品の中には、セカンドハンド品もあります。

ただし、一度利用したものはクリーニング・消臭・消毒されているので安心して使うことができます。

現時点では、レンタル商品が気に入っても購入することはできません。

気に入ったのでレンタルするより実際に購入したくなった場合は、ご自分で店舗やネットなどで探して購入してもいいかもしれませんね。

いらない家具や家電は引き取ってもらえる?

使っている家具や家電がいらなくなり、クラスでレンタルしたい時には注文商品と同じカテゴリーの商品であれば引き取ってもらえます。

その場合、引き取り点数も注文点数と同点数であることが条件です。

ご自宅のスペースなども考慮してうまく活用しましょう。

申し込み方法と会員登録特典について

ここからは、実際の会員登録の流れについてご紹介します。

家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」 のサービスを利用するには、まずはクラスのトップページから会員登録を行います。

会員登録はこちらから

↓↓↓

家具・家電レンタル「CLAS」

会員登録を行うと、すぐに500P付与されます。

初回の注文からポイントを利用して、少しでもお得にレンタルできるのは嬉しいですね。

会員登録が完了すると、すぐにマイページにおすすめ商品が出てきます。

まずは、ご自宅で必要な商品を整理してから商品を厳選していきましょう。

どんな商品があるの?

家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」 には、家具・家電・ベビー&キッズのカテゴリーの商品が揃っています。

家具のカテゴリーでは、ソファーやベッド、チェア、テーブルといった日常生活でよく使うアイテム以外にも、照明や観葉植物も揃っています。

家電は、洗濯機や冷蔵庫、キッチン家電など日常生活で欠かせないアイテムはきちんと揃っています。

洗濯機はドラム洗濯機などもレンタルすることができます。

いつもは縦型の洗濯機を使っているけれど、ドラム式も一度使ってみたいという方は、ぜひクラスでレンタルして使い心地を試してみてはいかがでしょうか。

私自身、そろそろ縦型洗濯機も買い替え時期なのでドラム式に変えようと思っていたところです。

ちょうど良いタイミングでクラスのサービスを知って、試してみたくなりました。

ベビー&キッズは使う時期が限られているからこそレンタルしたいカテゴリーですよね。

子育て時期だけレンタルして、使わなくなったら返却できるので使わなくなった後の処分に困らなくて済むのはありがたいです。

様々な商品がある中で、クラスではどの商品が人気なのか家具編と家電編に分けてご紹介していきたいと思います。

人気のレンタル(家具編)

まずは家具で人気のレンタル商品からご紹介します。

・ソファー

引用:クラス公式HP

広めのリビングがあるお家なら是非とも置きたいソファー。

ソファーの上でゴロゴロしたり、テレビを見たり、お昼寝したり・・・

使い道がたくさんあるのがソファーのいいところですよね。

2人掛けのソファを2台並べて大きめソファとしても使うことができます。

1人掛けのソファを並べて、オットマンやエンドテーブル、サイドテーブルなどを組み合わせるとまた違った印象になりますよ。

引用:クラス公式HP

そして、ソファーの脚はロボット掃除機が通れる高さになっているのでお掃除も楽ちん!

引用:クラス公式HP

ファブリックのクッションは全て交換可能です。

お気に入りのカラーを選んで、おうち時間をより充実させたいですね。

・電動昇降デスク

引用:クラス公式HP

テレワークが増えている今だからこそ重宝するアイテム。

幅100cm、奥行70cm、高さは71cm〜117cmまで調節することができます。

ワンタッチで高さが自動調整されるので、家族と共同で使う時にもとっても便利!

デスクの色や合わせる椅子を変えれば、雰囲気もガラリと変わります。

引用:クラス公式HP

長時間のデスクワークも自分に合った高さの机なら疲れも軽減されそうですね。

・優しい木目の丸脚テーブル

引用:クラス公式HP

リビングを明るい雰囲気にしてくれる木目調のテーブル。

大きさは3サイズありますので、お部屋の広さに合わせて選ぶことができます。

カラーも2色展開なので、お好みのカラーでコーディネートしてみてくださいね。

木目調のテーブルはほっこりと温かい気持ちになりますよね。

どんなお部屋にも馴染みやすいので、テーブルクロスを敷いて雰囲気を変えるのもおすすめです。


人気のレンタル(家電編)

次は、家電で人気のレンタル商品をご紹介します。

・SHARP ドラム式洗濯乾燥機(洗濯10kg)

引用:クラス公式HP

究極の時短家電といえば、やはりドラム式洗濯機。

私もここ数ヶ月購入しようかどうかもよっています。

でも、お値段がとっても高いのでなかなか手が出せないんですよね・・・。

洗濯機に入れてしまえば、自動で乾燥までやってくれるのは本当に助かります。

梅雨の時期や冬場は、洗濯物が乾かなくてイライラしてしちゃうんですよね。

そんな時にクラスでレンタルできると、使い心地などもわかるしお試しで使うならありかなと考えています。

ドラム式洗濯機はなかなか手が出せないとお悩みの方は、一度利用してみてはいかがでしょうか。

・SHARP 152L 2ドア冷凍・冷蔵庫

引用:クラス公式HP

こちらの冷蔵庫は、特に一人暮らしの方に人気。

右開き、左開きどちらにもできるのでとっても便利ですよ。

耐熱100℃のトップテーブルを採用しているので、電子レンジを上に乗せても大丈夫。

キッチンスペースを広く使いたい方にぴったりのアイテムです。

・siroca 食器洗い乾燥機

引用:クラス公式HP

こちらも時短家電では人気のアイテム。

手動給水タンクが内蔵されているので、分岐水栓の工事が不要です。

シンクまわり以外にも設置可能なので、届いたらすぐに使い始められます。

食器洗浄機は場所を取るから置き場所がないと悩んでいませんか。

sirocaの食器洗い乾燥機なら、コンパクトで場所を取らないので初めて使う方にもおすすめです。

クラスには、まだまだ他にもおすすめの家具や家電が揃っていますので、ぜひ一度サイトを覗いてみてくださいね。

インテリア付きの方であれば、会員登録をしてサイトを眺めるだけでも新しい発見がありますよ。

会員登録をするだけでも500Pが付与されます。

サイト内のコラムも面白いので合わせてご覧くださいね。

クラスのHPはこちらから

↓↓↓

家具・家電レンタル「CLAS」

まとめ

引用:CLAS公式HP

今回は、家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」 をご紹介しました。

ライフスタイルがコロコロと変わる方や、定期的にお気に入りの家具や家電を試してみたいという方にはピッタリなサービス。

日常生活をより豊かにするお気に入りアイテムを見つけて、おうち時間を楽しみましょう。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 OL日記ブログへ