東海オンエア一番くじのロット買い方法は?店舗予約は可能?

東海オンエア一番くじが2023年11月18日(土)からスタートしました。
東海オンエアファンの中でかなり話題になっています。
今回の記事では、東海オンエア一番くじのロット買い方法とロット買いは店舗予約ができるのかについて調査しました。
ぜひ最後までご覧ください。
東海オンエア一番くじ開催!

東海オンエア一番くじが、2023年11月18日(土)から順次発売開始します。
1回税込730円で、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、ドラッグストア、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどで開催されます。
A賞は、ピースの二乗のあいつシリコンライトということで、かなり注目が集まっています。
これはファンにとってはたまらない商品ですよね。
東海オンエア一番くじのロット買い方法は?

一番くじは、事前にロット買いすることができます。
ロット買いは全ての商品をまとめて購入することができるうえに、ダブることがないので全種類欲しい!という方は初めからロット買いがおすすめです。
Amazonでロット買いできますよ。

全種類集めたい方は、早めの購入をお勧めいたします。
1ロットの枚数は?
1ロットの枚数は80枚です。
730円×80枚=62,400円なので、オンラインでロット買いすると少々お高めですね。
ですが、直接店舗に出向いてくじを引いたりする手間などを考えると、オンラインで注文して自宅に届けてくれるのは便利です。
1ロットの景品内訳は?
ロット買いをした場合は、以下の景品が入っています。
・A賞:ピースの二乗のあいつシリコンライト:3個(全1種)
サイズ:約17cm


・B-1賞 東海オンエア 超メタリックフィギュア【てつや】:2個(全1種)
・B-2賞 東海オンエア 超メタリックフィギュア【しばゆー】:2個(全1種)
・B-3賞 東海オンエア 超メタリックフィギュア【りょう】:2個(全1種)
・B-4賞 東海オンエア 超メタリックフィギュア【としみつ】:2個(全1種)
・FB-5賞 東海オンエア 超メタリックフィギュア【ゆめまる】:2個(全1種)
・B-6賞 東海オンエア 超メタリックフィギュア【虫眼鏡】:2個(全1種)
サイズ:約5.5cm

全種類並べると可愛いですね。
・C賞 描きおろしキャンバスタペストリー:2個(全1種)

10周年の合言葉『塊』をテーマに、イラストレーター『みぞぐちともや』さんが描き下ろしたタペストリー。
サイズはA2です。
・D賞 メラミンプレート:4個(全2種)
10周年ロゴ入りデザインと、ご飯食べ食べポーカーのにんじん地獄のデザイン
サイズ:約17cm

・E賞 スタッキングマグ:12個(全6種)
それぞれのメンバーカラーのマグカップ。
スタッキングして収納可能です。
サイズ:約9cm

・F賞 ステーショナリーアソート:12個(全4種)
A4クリアファイル2枚セット、メモパッド、リングノートのステーショナリーアソート。
メモパット:約10cm
リングノート:B6

・G賞 ステッカーセット:17個(全6種)
ジッパーバッグにステッカーが3枚入ったセット。
3枚中1枚はキラキラホログラム仕様です。
ジッパーバッグ:約12cm
ステッカー:約7cm~9.5cm

・H賞 東海オンエア用語ラバーチャーム:18個(全9種)
サイズ:約5.5cm~8cm

・ラストワン賞 ピースの二乗のあいつもちもちぬいぐるみ~エンディングのあいつ~:1個
サイズ:約38cm

ロット買いは、ラストワン賞までセットになっているのが嬉しいですよね。
東海オンエア一番くじのロット買いは店舗予約できる?
東海オンエア一番くじのロット買いは店舗で予約することが可能な場合もあります。
ただし、お店によっては1ロットしか仕入れないという店舗もあるのでロット買いを断られることもあります。
一番くじの発注は、発売の3ヶ月前とのことなので早めにロット買いの希望を伝えておくと購入できる確率は高いですが、直前になると各店舗の状況によります。
金額を抑えてお店でロット買いしたいという方は、直接店舗に確認してみましょう。
店舗で直接購入する場合には、全ての商品を自宅に持ち帰らなければならないので、車で運ぶのが良いでしょう。
自宅近くの店舗であれば、台車で運ぶという手もありますが、台車を準備するなどの手間もあるので、運ぶ手段があるかどうか確認した上で注文することをおすすめします。
まとめ

今回の記事では、東海オンエア一番くじのロット買い方法と、店舗予約が可能なのかについて調査しました。
東海オンエア一番くじのロットがいができるのは、Amazonです。

店舗でもロット買いが可能な場合があるので、一度お近くの店舗に問い合わせてみましょう。
店舗で購入する場合には、運搬手段があるかどうかの確認も忘れずに。
かなりの人気が予想されますので、お早めの購入をお勧めします。
人気ブログランキングに参加しています。

